ホーム 移動運用記

無線と私

リグとPC 移動車 車内泊 ハムフェア-

2007年無線移動運用記1〓

2007年1月熊本県八代郡氷川町移動
今年初めての移動です。いつもの氷川町の河川敷で久々の移動運用です。ますはリグの調子はどうでしょうか??昨年はサイドトーンがやかましくて交信にならなかった(近所迷惑!!)おそるおそる電鍵をたたいてみると「きた〜ぁ。」またもや、ピーピーと泣き叫ぶではないか・・・。それも一段と大声で。「あーあ。今日も無理かな」と思いきやしばらくたたいてみるとぉ・・・・。おや・・・。静かになったぞ.おやおや〜。ご機嫌が直ったみたいだ。どうしたんだろうね?一体?これならできそう。人騒がせなやつだ。心配したぞ。ということでさっそくCQをだす。快調にCQを出していると、毎度のことながら、子供がめずらしがって寄ってくるのだ。見てるだけならいいが、「お〜いお〜い、ちょっと、ちょっとアンテナに触ると手に「ぱちって」くるよ。と威嚇?」ということ数回・・・・・。今日は恒例のコンテストだが、参加せず無線を楽しむことにした。後半は18Mにでたが、さっぱりだった。

 

2007年1月熊本県上天草市移動
今日は急に暇になり、予定外の移動でした.。有明町の2度目の移動です。今日はいい場所を見つけましたよ。(見つけるまでに1時間くらい近所を走りまくりまくって疲れましたが、・・・・)少し高台の海が見える運動公園の駐車場です。いい施設です。しばらく借りて無線遊びです。おっと、先に昼飯だ。まずはお湯を沸かしてカップうどんを食べる準備だ。おや?お湯がなかなか沸かないね???シューシューとガスが出る音はするのだが、いっこうに沸いてこない?よーく見ると、「えーっ」。ガスだけ出て火がついてないのだっ。さっきの風で火が消えていたのだ。ガスをかなり損した・・・・・。気がつかなかったら、ガスボンベが空っぽになっていたかも・・・・・。あーあ。もったいない。あらためてお湯を沸かして、おにぎりとカップうどんの昼食。さて、昼食をはじめると私の近くにどんどん車がやってきて駐車した。こ〜んなに広い駐車場(右の写真を見てくださいこのがらんとした駐車場)でなにも私の隣にきて止めなくても他にもいっぱいあるだろうに・・・・。と思いつつバックドアを開け腰掛けて昼食。(見られるのは慣れてるから平気・・・)無線を始めると今度は私の車のすぐ隣にも1人のバイクの青年?(実は結構年配の方でしたが)止った。軽くあいさつをして無線を続ける。私の周りはかなり賑やかになってきたような・・・。海からの風も気持ちよく、楽しく交信。後半18Mに移動したら、いきなりDXから呼ばれ今日はコンディションが良かったね。次回はチョット足をのばして天草郡苓北町まで移動予定。そのときは一泊で・・・・。楽しみだ。いつだろうか。・・・・・・・・・・。

 

2007年2月熊本県下益城郡城南町移動
「あーっ!忘れた!」移動予定地に到着寸前で気づいた。無線用のバッテリーを忘れてしまった。準備はしていたのだが、車に積み込むのを忘れたのだ。また、引き返しだ。これがないと運用ができない。今日は早く出て午前中からの運用ができると張り切ってきたのだが、大事な忘れ物をするとは・・・・、結局、例のごとく午後からの運用になった。2度目の城南町です。ゴルフ場がそばにあり、静かな温泉地の駐車場ですので、気がねなしでのんびり無線ができます。帰りは温泉でもと思ったのですが今回はパス。どうも気分が乗らない・・・多少QSBがあるが、まあまあのコンディショしばらく交信。無線機の調子もいいようだ。これなら以前の調子悪さはうそみたいだ。修理なしでまだまだ使えそうだ。

 

2007年2月熊本県上益城郡御船町移動
いきなりですが移動日になった.。実はこのいきなりがいつもながらうれしいのですが・・・。
まわりは遠くに車が2台居るだけで、静かな場所だ.。奥にはゲートボール上があるが誰もいない。好条件の場所だ。河川敷に車を止め早速運用開始、コンディションはまぁまぁ。この調子なら、ログ帳が今日で終わりになるかも、と思いつつ無線に励む、ところがここにきて、無線機の調子が悪くなった、また、例のやかましいサイドトーンだ。最近はこの症状が出てなかったのだが、今日はしつこく直らない。まだ、3時だというのに今日は無線は中止だ。う〜ん。残念。サイドトーンのトリマの位置がわからないので、ここでは調整できないのだ・・・・・。う〜ん。今日は断念。

 

 

今年も移動運用に出かけます
ご希望の移動地がございましたらお知らせください

お気軽にメールください
お待ちしてます
   

もどる つぎへ

Home