ホーム 移動運用記

無線と私

リグとPC 移動車 車内泊 ハムフェア-

2005年無線移動運用記3〓

2005年9月熊本県本渡市移動
1日目
天気ははれ。9月とはいえまだ夏日の天草です。
今回は無線運用はやったことがない本渡市移動です。来年新市(天草市)になる前の運用です。場所は海が見えるところと決めてましたので探しやすかったが、迷惑がかからないところとなると、なかなか適当な場所がないなぁ。しばらくうろうろ・・・。昼前に1時間運用。10MCW33局と交信。

2005年9月熊本県天草郡新和町移動

夕刻には新和町へ移動。
今日はここでキャンプです。みどりの村キャンプ場です。
そうです2度目です。シーズンオフでテントサイトはまたもや貸しきり状態。「今日は車を乗り入れてもいいですか?」「いいですよ。」と快く管理人から返事をもらい。ラッキー。荷物運びがないのでかなり楽です。それにしても、最近キャンプした後がみられない。草が伸びほうだい。道にはくもの巣がはっている状態だ。後で管理人さんに聞いた話だが、最近はテントサイトでテントをはってキャンプする人がめっきり減ってきたそうだ。バンガローとかキャビン泊が多いそうだ。キャンプ場も不況なのかな?
ともあれ今回はテントを最初から張らない予定でしたので(めんどう?)・・・・・・・

さて、さて、広い広いテントサイトに車を乗り入れ、降りたところ、いきなり、蚊のお出迎えです。それも集団で襲ってきます。もう、この時期に山は蚊はいないだろうと思ってきたら、最初から蚊が多いことに面食らった。今日は電池かとりもってないので心配だが仕方ない。(そういえば先ほど管理人さんがバンガロー泊の人に蚊取り線香を渡していたのを思い出した!)とにかく蚊がどこからともなく襲ってくる。蚊にかまれやすいたちだから困ったものだ。耐え切れず非常用の蚊取り線香をたく。それでもちょっと移動すると蚊のお出ましだ。おかげで足、手、顔まで散々の状態だ。たまらんので長ズボンを履く。これで少しはこなくなったとおもいきや命がけで突っ込んでくる蚊もいる。ズボンの上から噛み付くのだ。また、それがかゆいこと。かゆいこと。蚊も必死だが私も必死だ。この戦いが朝まで続くとは・・・・・・。
そして夜の戦いは始まった。
山の上にしては暖かく寝苦しいのですこし窓を開けて寝ると案の定やってきました。
まず1匹目ブーン、次に2匹目ブーン、ブーン、そして3匹目が耳のそばにキーン、キーンとあのいまいましい羽音。パシッ。うーん。もうたまらん。さっそく蚊取り線香をたく。車内で蚊取り線香をたくのは、むせぶというか。けむたいというか。息苦しいというか。夜中に何度目がさめただろうか。目が覚めるたびにどこかかまれているのだ・・・・さんざん。

2日目
というわけでやっと朝がきました。ほっ。(でも、早くも外では私を狙って蚊が待機しているのです。蚊取り線香で撃退・・・・)

蚊のことはさておいて午前中はここ新和町で運用です。朝からコンディションがよく軽快に運用ができました。それが1時間ほど気持ちよく運用していたところリグの調子がおかしい。サイドトーンの音量が突然大音量になってしまって、ボリュームでコントロールできなくなったのです。とてつもないピーピー音が電顕を打つたびに大音量で鳴り響くのです。これはたまらん。やかましくてやっておれん。というわけで今回は早いですが撤退です。
今回はいろいろハプニングがありましたが、10MCW
24局と交信できました。

 

2005年10月熊本県八代郡竜北町移動
天気がはれ。絶好の移動日和です。
新市(氷川町)になる前の竜北町移動です。以前移動運用しましたが、再度ここは河川敷で非常にロケがいいので気に入っています。10MCW
75局と交信です。

 

2005年10月熊本県八代郡氷川町移動
今日は快晴。
八代郡氷川町になってはじめての移動です。とはいうもののここは前回竜北町移動地と同じ場所です。「今日は7Mがやけににぎやかだなぁ。」と思って聞いていたら全市全郡コンテストだったんですね。実はこのことをすっかり忘れていたのです。しかし、10Mをのぞくと10Mにもたくさんの局長さんが出ておられ、コンディションもよくたくさんの局と交信できました。夕方までに10MCW
88局と交信。ありがとうございました。
移動車をかえました。日産セレナ(8人乗り)です。移動がまた楽しくなりそうです。セカンドシートを倒して両方のシートバックテーブルを使用すると楽に運用できます。
サードシートを片方跳ね上げ、荷室作ってそこに機材を置くともう、小さな無線室です。また、セレナは車高が低いのでバックドアから出入りできます。(運用中はいつもバックドアは開けっ放しですので)キャンプ移動のときはセカンドシートを一つ取り外すと寝る場所ができます。寝るとき平らになるのでかなりらくだと思います。それと両側のスライドドアはとても便利です。セレナは移動にはもってこいの車だと思われます。これからが楽しみです。いろいろ試してまたUPしたいと思います。その他の写真はこちら

 

今年も移動運用に出かけます
ご希望の移動地がございましたらお知らせください

お気軽にメールください
お待ちしてます
   

もどる つぎへ

Home