〓2008年無線移動運用記1〓
2008年1月28日熊本県菊池郡菊陽町移動 | |
![]() |
← 見てください!この大自然。 この場所も2度目ドライブのつもりでまた、やってきた。存分に無線が出来る場所の一つだ。でも、コンディションがいまいち・・・・。 |
2008年2月10日熊本県葦北郡芦北町移動 | |
![]() |
← 初めての芦北郡移動だ。 う〜ん。宇土から遠〜いね。 近くにはバンガローがあって、キャンプ場もあるようだ。泊まりでくれば楽しめそうだ。 携帯で撮影。 |
2008年2月24日熊本県上益城郡嘉島町移動 | |
→ 寒〜い。寒〜い。とにかく寒い。 黄色いジャケットが見えます?同軸を入れている窓の隙間風防止ですよ。嘉島移動ではここは初めてですよ。まわりは水辺公園のようです。 |
![]() |
2008年3月2日熊本県合志市移動 | |
![]() |
← アンテナが長〜くみえますね。 左は河川です。ずっと続く河川敷ですよ。ここは飛びもよさそうですね。 帰りは温泉を楽しみにやってきました。すぐ近くに格安温泉(200円)がありま〜す。 |
2008年3月16日熊本県宇城市移動 | |
![]() |
← 先に見えるのは不知火海。 ここはほんとに気色がいいところだ。何度来てもいいね。でも、とびは悪いんですよ。後ろは山だからでしょうか?前回もそうでした? |
2008年4月27日熊本県八代市移動 | |
![]() |
![]() |
↑ 今日は日曜日っ。無線の日っ? となりではスポーツ大会やっているようです。駐車場が広いので場所選びは簡単ですね。ただ、トイレがとおいのだ・・・。 |
↑ このスタイルが一番楽ですね。 昼食べようかなと思ったら、いきなり車の陰から年配のおじさんに声かけられた。無線に興味があるようだ。ねおりはおり、聞かれた。こっちも暇だから話が弾んでしまった。何と同じ高校の先輩だったのは驚きだった。年はかなり離れてはいるが話があってつい話し込んでしまったのだ。 あ〜あ。昼のうどんがのびてしまったゾ・・・・。 |
2008年5月5日〜6日熊本県阿蘇郡南小国町移動 | |
![]() |
← 一度来て見たかった温泉付〜ぃ のキャンプ場!! かなり人気があるようですよ。なんたって温泉がはいり放題ですからね。 無線どころではないかも? |
![]() |
← いい場所だ。無線ができそう・・・。 連休とあってやはり今日はキャンパーが多いですね。でも、奥の方はかなり空いていました。夏ほどはないようです。静かで人があまり来ないところが絶好・・・。 |
![]() |
![]() |
↑ よく片付いてるでしょう? 今日は1日雨が降ったりやんだりでなにもせずに車内でごろごろでした。テントを張らないので車内泊です。車で寝るには時期的にはちょうどいい季節ですよ。 |
↑ やったぁ!温泉だ〜い! 実は夕方の5時からしか入れないのです。 |
→ はっ発見!! 。たけのこですよ!何本もあちこちに出てましたよ。晩のおかずと思いきや・・・・。だめだめですよ。かってに取ってはいけません。泥棒です。しかし、所々に取った跡があってたけのこの皮が散乱してましたよ。私は記念写真だけ。何の記念?見つけた記念? |
![]() |
![]() |
← 2日目 う、うれし〜い!この青空! やっと晴れたぁ。実は昨日はずっと雨だったのだ。日が昇ったら暑いこと日陰がないところだったので暑〜い。帰りに温泉にもう1回ね。これでもと取ったかな?ちなみに一泊温泉代込み1700円。 |
![]() |
← 周りには誰一人居ません。私1人だけだったのです。この広いのっぱらにただ1人のキャンパーだったのですよ。ここは街灯が全くなく夜は真っ暗でしたよ。いかに車に中で寝るといっても山の中では怖いというよりも不気味でしたよ。ビールをしこたま飲んでねなっくちゃ。 |
→ これなんだかわかります〜ぅ。 そう、雑炊なんですよ。見栄えは悪いですがうまいんのですよ。飯ごうで直接炊くので水加減がちょっと難しいですが・・・。 うま〜い!! |
![]() |
今年も移動運用に出かけます
ご希望の移動地がございましたらお知らせください