2004年5月熊本県八代郡千丁町移動 | ||||
連休最後の休み球磨郡 |
後ろの建物は千丁町役 場です。立派な建物です。 駐車場は広いし,先の方 には公共の公園やトイレ があります。移動運用に はもってこいの場所です。 日曜日とあって,閑散としてます。 |
2004年5月熊本県上天草市移動 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
この奥のほうにミューイ |
ここからハンディー機で |
眺めがいいでしょう。 |
いつもの朝食メニューです。 食べてる最中に例の小中 学校の生徒さんがこの駐 車場に集合してラジオ体 操が始まりました・・・・ |
2004年5月熊本県阿蘇郡西原村移動 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
車は荷物を置いたら下の駐車場に移動させます。 | この建物の向こう側はイベント広場です。キャンプファイヤーなどが出来、夜は電気がつきます。 | 風が強いのでアンテナの向きを考えないと吹っ飛んでいきます。 | 夜は私一人なのでやはり寂しいです。こういうときは無線をつけて賑やかにしましょう。hi | |
テント内の様子です。風の音がやかましいく眠れません。無線はつけっぱなしにしました。 | テントの中の電源です。 |
2004年8月熊本県阿日田郡中津江村移動 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
今回も1人キャンプで寂しいが無線は遠慮なくできるところがいい。 | 9月とはいえ昼間はまだ暑いです。車は日陰へ。 | おなじみの夕食のメニューです。今回はチャーハンです。なんだかおいしくなさそう! | バッテリボックスを見つけました。これなら2個並べてぴったりです。ふたも閉まります。 |
2004年8月熊本県阿蘇郡南小国町移動 | ||||
向こう側はずっと開けた高台です。かなりロケがよさそうです。無線が楽しみです・・・・ |
曇り空の下モービルホイップの先に一匹のトンボが止まって一休み・・・・ |
2日目の朝食メニューです。キャンプ場のご飯はやっぱりうまい! |
土砂降りの夕立のため車の中に缶詰状態です。 |
2004年9月熊本県菊池郡大津町移動 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
テントサイトは坂になっているのです。車は進入禁止でした。某大学のサークルの連中が一晩中外で騒いでいました。寝られん! | 上から見るとこのようです。平らなところで車の近くに陣取りましたが炊事棟まで遠いこと!! | 公営のキャンプ場の玄関です。この奥は公園のように整備されています。 |
2004年9月熊本県阿蘇郡阿蘇町移動 | ||||
後ろにすぐテントを張られてしまったので、あまり騒がしくはできない。無線機のボリュームは控えめに・・・・ | ここは上のキャンプ場です。すこぶる環境がいいです。写真は炊事棟で、左奥にはシャワー棟があります。 | 所々に目隠しがあって私のテントはここから見えないですね。 | 相変わらずのインスタント食事です。ラーメンとサラダかな?早く済ませて無線をしましょう。 |